赤ペン先生の提出方法で『カメラ』ってあるけど!?もう郵送はしてないの?

3 min 990 views
タイトル
通信教育に<br>迷うママ

通信教育に
迷うママ

赤ペン先生の提出は『カメラ提出』って聞いたけど、もう郵送で提出とかしてないの?

赤ペン先生の提出は『カメラ提出』と『郵送』の2パターンだよ!
それぞれの提出方法を解説するね☆

うさママ

うさママ

今回は、赤ペン先生の問題を提出する方法についてまとめています。

私も昔、進研ゼミをしていましたが、そのころは郵送で提出していました。

そして現在は、

  • カメラ提出
  • 郵送提出

このような2つの提出方法なので、びっくりしちゃいました!

カメラで提出するなんて、今じゃ当たり前なのかな★

うさママ

うさママ

娘のうさちゃんは、実際に2020年4月号からチャレンジタッチ小学1年生を受講しています☆

実際に使うチャレンジタッチの体験談や口コミをまとめた記事もあるのでチェックしてみてください。

チャレンジタッチ体験談や口コミ⇒こちら

チャレンジタッチの無料資料請求はこちら
⇩⇩⇩⇩⇩

【進研ゼミ小学講座】

小学校入学前はこちら
⇩⇩⇩⇩⇩

【こどもちゃれんじ】

赤ペン先生の提出方法に『カメラ』がある!?

冒頭でもお伝えしましたが、赤ペン先生の提出方法に『カメラ提出』があります。

カメラ提出する方法や昔ながらの郵送の手順も紹介します♪

娘のうさちゃんは、初めての赤ペン先生は『郵送』で提出したよ!

うさママ

うさママ

うさぎ

うさぎ

自分で切手を貼って、自分でポストに入れたよ~!
早く赤ペン先生からの返事がみたいな~♪

私が進研ゼミをしていたころは、返事は郵送でした。

でも今は、チャレンジタッチのタブレットに赤ペン先生から添削の返事がありますよ。

赤ペン先生からの返事があるとハトさんメールが飛んでくるので教えてくれます♪

ハトさんメールについては⇒こちら

チャレンジタッチの赤ペン先生提出方法は2通り

赤ペン先生の提出方法を画像を使って紹介していきます!

カメラ提出も郵送も簡単♪
どっちで提出するかは、子どもと決めてもいいかもね!

うさママ

うさママ

カメラ提出郵送提出
切手不要!切手代84円が必要(25g以内)
問題を解いたらその場で提出できる封筒に入れてポストや郵便局に持っていく
提出から約3日後に添削が
チャレンジタッチのタブレットに届く
投函して赤ペン先生のところについてから
約3日後にタブレットに届く

カメラ提出は、スピーディーで切手代も必要ないし、投函しに行かなくてすむので便利ですね!

カメラで撮影して赤ペン先生を提出

カメラで赤ペン先生を提出するには、アプリのダウンロードが必要になります。

『赤ペン 提出カメラ』で検索してみてね☆

うさママ

うさママ

赤ペン先生の提出カメラをダウンロードする方法から解説します。

アプリをダウンロード
アプリをダウンロード

↑↑まず、赤ペン提出カメラを入手します。

情報入力
情報入力

↑↑赤ペン提出カメラにログインするために会員情報を入力します。

個人情報の取り扱い
個人情報の取り扱い

↑↑個人情報の取り扱いについて読んで『同意して進む』を押しましょう。

通知設定
通知設定

↑↑通知設定をして、エラー情報や返却情報の受け取りをスムーズにします。

メンテナンスのお知らせ
メンテナンスのお知らせ

↑↑メンテナンスのお知らせと注意事項をしっかり読んで『はい』を押します。

注意事項1
注意事項1

↑↑注意事項❶明るい環境で撮影!

撮影するときは、明るくして、他のものが写らないように気を付けよう!

うさママ

うさママ

注意事項2
注意事項2

↑↑注意事項❷会員番号シールの確認!

必ず赤ペン先生の問題用紙に『会員番号シール』を貼って撮影しましょう!

会員番号シールがない時は手書きでもOKだよ☆しっかり丁寧な字で書こうね♪会員番号シールはWEBから再発行もできるよ!

うさママ

うさママ

注意事項3
注意事項3

↑↑注意事項❸答案の最終確認をしよう!

ピントが合っていなかったり、ブレていたりすると、赤ペン先生が採点できません。

しっかり見やすいように撮影して提出しましょう!

撮影開始
撮影開始

↑↑注意事項を気を付けて、赤ペン先生の問題を撮影してみましょう★

うまく撮影出来たら、提出します。

チャレンジタッチのタブレットのカメラで撮影しても提出できないから注意してね☆

うさママ

うさママ

郵送で赤ペン先生を提出

赤ペン先生を郵送で提出する方法を見てみましょう!

娘のうさちゃんは、チャレンジタッチ小学1年生を受講しているので赤ペン先生は年3回郵送で届きます。

その届いたまとまりは、

  • 赤ペン先生の問題用紙
  • 赤ペン先生専用封筒
  • 赤ペン先生の問題の出し方

この3点になっています。

赤ペン先生の郵送は、

  1. 問題を解いたら
  2. 会員番号シールを貼って
  3. 専用封筒に入れて
  4. 切手を貼り、
  5. 投函するだけです★

娘のうさちゃんは、切手を貼って投函することが嬉しいようなので、初めての赤ペン先生は郵送提出でした。

2回目の今回は、カメラ提出してみましたが、あまり実感がないようで・・・

うさぎ

うさぎ

もう赤ペン先生に提出したの?送らなくても大丈夫なの?

こんな感じで、ちょっと心配そうでした💦

私も郵送で進研ゼミの赤ペン先生に提出していたので、やっぱり投函の方が『出した感』が増す気がします♪

うちは、投函するほうがやる気が増すみたい!!

うさママ

うさママ

赤ペン先生の問題を提出する方法は2通りでした。

  • カメラ提出
  • 郵送提出

どちらでも、好きな方で提出してくださいね♪

赤ペン先生の提出期限に注意して、提出しよう!

うさママ

うさママ

チャレンジタッチの赤ペン先生の提出期限についてまとめた記事もあるので参考にしてみてください☆

赤ペン先生の提出期限について⇒こちら

実際に2020年4月号からチャレンジタッチ小学1年生を受講している娘のチャレンジタッチの体験談や口コミをまとめた記事もあるのでチェックしてみてくださいね。

チャレンジタッチ体験談や口コミ⇒こちら

\まずは無料の資料請求!/

\小学校入学前はこちら!/

ちゃこ

ちゃこ

小学校1年生の娘に通信教育を受けたい!と言われ、通信教育についてあれこれと調べています☆今はチャレンジタッチを受講していて、娘もとてもお気に入りの勉強です♪
私が通信教育について調べたことや、実際に体験していることなどを紹介するので参考にしてくださいね!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

2 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です